講演会のお知らせ

2007年まで国際教父学会会長を務められ、また我が国の教父学研究者とも親交の深いポーリーン・アレン先生が、カナダでの学会の帰路、東京で講演をして下さることになりました。予定は以下の通りです(会場へのアクセスなどの詳細は、以下の「地図・アクセスガイド」をクリックするとご覧いただけます)。先生のご都合により、平日の開催となりますが、会員の皆様には、是非とも多数お集まりいただきますようお願い申し上げます。 講演者 ポーリーン・アレン (Pauline Allen) 教授 題目 Challenges in Approaching Patristic Socio-ethical Texts from a Twenty-first Century Perspective 日時 2008年6月5日(木)17時30分-19時30分(予定) 場所 中央大学駿河台記念館(JR御茶ノ水駅)地図・アクセスガイド なお、講演は英語でなされますが、日本語訳も用意する予定です(発表原稿をご希望の方は、事務局・土橋までお申し付けください)。また、講演会終了後は、別室にて歓迎会もおこなわれますので、こちらにも是非ご参加ください。

123rd JSPS seminar

123rd JSPS seminar will be held on 22 March 2008 2 pm to 5 pm at the Bldg. 1, 4th fl. Main Meeting Room, University of Sacred Heart. Shinici Muto (Daito Bunka University), ‘Good Pleasure (Eudokia) in the Antiochene Exegetical School.’

第123回教父研究会のご案内

第123回教父研究会は、2008年3月22日(土)14時~17時、聖心女子大学1号館4階会議室において開かれます。みなさまのご参加をお待ち申し上げております。 武藤慎一「アンティオキア釈義学派におけるエウドキア」 メッセージ:西洋のキリスト教は、感情に関する事柄を低く見てきた。聖書では神に関しても感情表現が多数見受けられるにもかかわらず、古代教会の時代にはその精神的意味だけが重んじられる傾向があった。その中で、例外もあった。アレクサンドリア学派と双璧をなすアンティオキア学派である。特筆すべきは、その代表のモプスエスティアのテオドロスのキリスト論における神のエウドキア(喜び)の高い位置付けである。研究会では学派を紹介しながら、この問題を扱ってみたい。 参加費 500円

第122回教父研究会のご案内

第122回教父研究会は、2007年12月22日(土)14時~17時、聖心女子大学マリアンホール、ブルーパーラーにおいて開かれます。みなさまのご参加をお待ち申し上げております。 土井健司「ニュッサのグレゴリオスにおける救貧の思想と否定神学」 メッセージ:今年の五月に『司教と貧者─ニュッサのグレゴリオスの説教を読む』(新教出版社)を公刊しました。そのなかで今後の課題として記した救貧と否定神学の関連を今回考察してみたいと思います。否定神学を神秘思想としてではなく、救貧という社会的な文脈のなかで考察する可能性を探ります。救貧についてはグレゴリオスの説教 In illud quatenus uni ex his fecistis mihi fecistis を取り上げます。否定神学については『モーセの生涯』や『エウノミオス駁論』などからいくつかのテキストを考えています。 参加費 500円

121st JSPS seminar

121st JSPS seminar will be held on 27 October 2007 2 pm to 5 pm at the Main Meeting Room, 4th fl. Bild. 1, University of the Sacred Heart, as the Book Review Seminar of Shinro Kato’s Lectures on Augustine’s Confessions Books I-X. 1st Part: Chairperson, Takeshi Kato 1 Reviewer: Kenji Mizuochi, ‘On Memory (Lectures 12-15)’ 2 Reviewer: Hiroshi Kume, ‘Paul Ricoeur’s Interpretation on the Memory and Obliviation in Confessions Book 10’ 3 Reviewer: Yoichi Arai, ‘The Relationship between the Beginning of the Confessions and the Autobiographical Parts’ Author’s comment 2nd Part: Round Table Discussion

第121回教父研究会のご案内

第121回教父研究会は、加藤信朗著『アウグスティヌス・告白録講義』の書評会として、2007年10月27日(土)14時~17時、聖心女子大学1号館4階会議室において開かれます。みなさまのご参加をお待ち申し上げております。 第1部 司会、加藤武 1 水落健治「メモリア論について(第12講–第15講)」 2 久米博「『告白』第10巻における記憶・忘却論についてのポール・リクールの「解釈」」 3 荒井洋一「『告白録』冒頭の箇所といわゆる「自伝的部分」との関係」 お三方の報告と質問にたいする著者の意見と回答をうかがいます。 第2部 『講義』の全体について。どなたでものびのびと問いを出してください。